フォントサイズ:
研究者情報

梶原 宏之  Kajihara Hiroyuki

博士(芸術工学) / 教授 / 経済学部 経済学科  

学歴
1991年 熊本大学文学部地域科学科卒業(人文地理学/民俗学)
1996年 筑波大学大学院環境科学研究科修士課程修了(文化生態学)
2016年 九州大学大学院芸術工学府博士後期課程デザインストラテジー専攻修了
職歴
1995年 久光製薬株式会社中冨記念くすり博物館学芸員
1997年 阿蘇たにびと博物館館長(学芸員)
1998年 熊本県庁文化企画課県立博物館プロジェクト班職員(学芸員)
2018年 台湾国立成功大学跨維緑能材料研究中心博士後研究員
2020年 台湾台南応用科技大学観光学院養生休閒管理系助理教授
2025年 熊本学園大学経済学部経済学科教授
専門分野
地理学、民俗学、デザイン
研究課題
文化経済論、文化創意産業、アジア文化デザイン
学部教育担当科目
人文地理学Ⅰ・Ⅱ
地理学概論Ⅰ・Ⅱ
地理学Ⅰ・Ⅱ
地誌Ⅰ・Ⅱ
導入演習
教職人文地理学
論文
発行物 発行物名 著種 雑誌名・巻号 頁数 発行年
論文 Trends and Identity in Asian Digital Art and Design Studies: Seen through the research presentations International Journal of Asia Digital Art and Design, 26(4) 31-36 2022年11月
論文 記憶的語言化與空間的寓言化之社會設計: 社區營造之應用語言學的研究 第16回アジアデザイン文化学会研究発表概要論文集(3) 111-114 2022年10月
論文 アジア観光における〈大航海時代〉の記憶: 日馬台の比較にみる地域デザインの問題 第6屆亞洲未來會議論文集(AFC6B) 724-733 2022年8月
論文 A History of Asian Design: Japan and Taiwan around Asia Digital Art and Design Association and Asia Digital Art Award The 18th International Conference of Asia Digital Art and Design 117-120 2020年12月
論文 Concerns and Opportunities around Cultural Heritage in East Asian Globally Important Agricultural Heritage Systems (GIAHS) Sustainability, 10(4) 1235- 2018年4月
論文 ジオパーク活動における地理学的視点の役割 E-journal GEO(日本地理学会), 9(1) 13-25 2014年
論文 類似制度との比較からみたジオパークと地理学の役割 E-journal GEO(日本地理学会), 9(1) 61-72 2014年
論文 Fieldwork and Feedback: Attempts in public anthropology through an ecomusée in Japan 九州人類学会報, 37 1-34 2010年7月
著書
発行物 発行物名 著種 出版社 頁数 発行年
著書 自然再生による地域振興と限界地農業の支援:生物多様性保全施策の国際比較 共著 筑波書房 2023年3月
著書 阿蘇地域における農耕景観と生態系サービス―文化的景観論で地域価値を再発見し世界文化遺産登録を支援する 共著 農林統計出版 2017年4月
著書 九州・沖縄のジオパーク 共著 古今書院 2016年6月
著書 熊本の地域研究 共著 成文堂 2015年10月
著書 生物多様性のブランド化戦略: 豊岡コウノトリ育むお米にみる成功モデル 共著 筑波書房 2015年9月
著書 阿蘇カルデラの地域社会と宗教 共著 清文堂出版 2013年3月
著書 西原村誌(民俗編) 熊本県阿蘇郡西原村 2010年
著書 白水村史(民俗編) 熊本県阿蘇郡白水村史編纂委員会 2007年
著書 目で見る菊池・阿蘇の100年 共著 郷土出版社 2001年8月
社会活動
2024年1月~ 臺灣地質公園学会理監事幹部国際交流組組員
2022年2月~ 熊本県阿蘇郡南阿蘇村台湾交流特使
2014年1月~ 2017年3月 世界農業遺産阿蘇の希少な地域資源選考委員会委員
2011年9月~ 2017年3月 阿蘇世界文化遺産推進室阿蘇環境デザイン策定委員会委員
2011年4月~ 2013年3月 長崎県西海市歴史民俗資料館のあり方等検討委員会委員
2010年10月~ 2011年3月 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町観光地づくりプラントータルアドバイザー
2009年6月~ 阿蘇ジオパーク推進協議会委員
2006年4月~ 2012年3月 熊本県阿蘇郡南阿蘇村文化財保護委員会副委員長
2006年4月~ 環境省阿蘇草原再生協議会委員
所属学会
アジアデザイン文化学会、台湾ジオパーク学会、アジアデジタルアートアンドデザイン学会、生態人類学会
資格免許
高校教員免許(地歴)、中学教員免許(社会)、学芸員資格(民俗学)
ホームページ

| ページトップ |