フォントサイズ:
研究者情報

渡辺 寛之  WATANABE HIROYUKI

修士(経済学) / 講師 / 商学部 商学科  

学歴
2010年 神戸大学経済学研究科博士前期課程 修了
2014年 神戸大学経済学研究科博士後期課程 単位修得済退学
職歴
2014年 神戸大学経済経営研究所 学術研究員(非常勤/週5日勤務)
2015年 神戸大学経済経営研究所 特命助教(常勤/任期あり)
2018年 岡山商科大学経済学部 助教(専任)
2021年 岡山商科大学経済学部 講師(専任)
2025年 熊本学園大学商学部 講師(専任)
専門分野
金融論
研究課題
家計の資産運用リスクに関する研究
学部教育担当科目
金融論Ⅰ, 金融論Ⅱ, 地域と金融, 基礎演習(1年ゼミ), 発展演習(2年ゼミ)
論文
発行物 発行物名 著種 雑誌名・巻号 頁数 発行年
論文 高校生の金融リテラシーと金融経済教育 単著 季刊 個人金融(ゆうちょ財団)2024年夏号 pp.24-31 2024年7月
論文 大学における金融教育効果について-金融リテラシーとジェンダーの視点から- 共著 岡山商大論叢 58巻2号 pp.45-65 2022年12月
論文 高校生の金融リテラシーとライフスタイル―大規模アンケート調査に基づく実証分析― 共著 生活経済学研究 53巻 pp.15-30 2021年3月
論文 計量経済分析における事前分布選択について ―広く使えるベイズ情報量基準(WBIC)の数値実験を中心に― 査読有 単著 岡山商大論叢 55巻2号 pp.113-132 2019年12月
著書
発行物 発行物名 著種 出版社 頁数 発行年
著書 『「寄り添い型研究」による地域価値の向上 』 井尻, 昭夫, 大崎, 紘一, 三好, 宏編著 (担当:分担執筆, 範囲:第13章『高校生の金融リテラシー教育と岡山商科大学』(鳴滝・蒲・松井・井尻・佐々木と共 共著 大学教育出版 2021年3月 (ISBN: 9784866921358)
著書 『地域経済と流通』 松井, 温文編著 (担当:分担執筆, 範囲:第2章『資産価格の変動と不動産の流通(単著)』および第6章『地域活性化とeスポーツの需要(単著)』) 共著 五絃舎 2023年4月 (ISBN: 9784864341615)
学会発表
学会名 開催場所 発表内容 発表日付
生活経済学会中四国部会 叡啓大学 家計が直面する資産運用リスクのマクロ経済分析 2024年12月
第8回バブル・金融危機研究会(基盤研究(S)第2回研究会)(科学研究費補助金(基盤研究(S))「包括的な金融・財政政策のリスクマネジメント:理論・実証・シミュレーション」 神戸大学 Almost Random Sampling from Posterior: An Extension of Particle Marginal Metropolis-Hastings Algorithm 2016年2月
Summer Workshop on Economic Theory (SWET) 2015 小樽商科大学 Extracting Asset Bubbles: The case of the Tokyo Stock Price Index 2015年8月
神戸大学金融研究会(六甲フォーラム / 科学研究費補助金(基盤研究(A))「デフレ・円高・財政危機:バブル経済の後遺症に関する包括的理論・実証分析と政策対応」共催) 神戸大学 Extracting Asset Bubbles: The case of the Tokyo Stock Price Index 2014年10月
日本金融学会春季大会 立正大学 Nondivergent Rational Bubbles in the Japanese Stock Market? 2012年5月
六甲フォーラム 神戸大学 Nondivergent Rational Bubbles in the Japanese Stock Market? 2012年4月
日本金融学会国際金融部会 大阪経済大学 Detecting the bubbles in central and eastern European countries 2011年4月
社会活動
2019年8月~ 教員免許状更新講習講師 (8月7日)@岡山商科大学711教室
2019年5月~ 吉備創生カレッジ講師(5/17(金), 5/31(金), 6/14(金), 10:00~11:30)@山陽新聞社
所属学会
生活経済学会 / 日本統計学会 / 日本ファイナンス学会
助成関係
助成区分 課題名 助成期間 助成額
行政(国・地方自治体) 金融リテラシー教育に関するアンケート調査研究(日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究;20K13534 ) 2020年4月~ 2024年3月 ¥3,510,000

| ページトップ |