フォントサイズ:
研究者情報

鈴木 康夫  SUZUKI Yasuo

理学博士 / 特任准教授 / 社会福祉学部 福祉環境学科  

学歴
1980年 日本大学大学院理工学研究科地理学専攻博士前期課程修了(理学修士)
1986年 日本大学大学院理工学研究科地理学専攻博士後期課程修了(理学博士)
職歴
1986年 日本大学文理学部地理学科 助手(1987年3月まで)
1987年 九州東海大学一般教育 専任講師
1990年 九州東海大学一般教育 助教授
1996年 九州東海大学教養教育センター 教授 主任教授
2013年 東海大学 経営学部観光ビジネス学科 教授(2020年3月まで)
2020年 東海大学 経営学部観光ビジネス学科 特任教授(2021年3月まで)
2022年 熊本学園大学 社会福祉学部 福祉環境学科 特任准教授(現在まで)
専門分野
人文地理学(農村地理学、地誌学、地図学)
研究課題
阿蘇の文化的景観―大地に刻まれた生活となりわいの物語―を読み解く 
学部教育担当科目
教職人文地理学  地誌Ⅰ・Ⅱ  人文地理学Ⅰ・Ⅱ 地理学概論Ⅰ・Ⅱ 地理学Ⅰ・Ⅱ 地域と暮らし
論文
発行物 発行物名 著種 雑誌名・巻号 頁数 発行年
論文 令和2年7月九州豪雨 球磨川流域の被害状況と地域の課題―球磨村を中心に 単著 地理66-1 30-39 2021年1月
論文 観光を上手く利用して地域を創る一般社団法人DMOやつしろの観光地域づくり構想― 単著 熊本学園大学経済論集23-1~4 393-410 2017年3月
論文 緑川絵図の地理学的考察―地形図と現地調査による判読を中心として― 単著 東海大学経営学部紀要1 97-112 2014年3月
論文 五ヶ瀬町 地域連携プロジェクト―「九州脊梁山脈トレイルランin五ヶ瀬」満足度及び参加動機について 共著 東海大学経営学部紀要1 87-96 2014年3月
論文 山間地社会の再生と大学の地域連携―「対話と共生」関係のフィールドワークから何が見えてきたか 共著 文明15 東海大学文明研究書 93-101 2012年3月
報告書 阿蘇の地域景観 単著 阿蘇の文化的景観 保存調査報告書 阿蘇市ほか 77-139 2016年3月
報告書 熊本県絆の里づくり―球磨村三ケ浦地域づくり計画書― 共著 球磨村・熊本県地域振興課 1-126 2013年3月
研究報告 阿蘇の文化的景観 単著 地図中心504 日本地図センター 22-23 2014年3月
その他 一般財団法人DMOやつしろ 組織作りマニュアル 共著 八代市 1-110 2016年3月
その他 DMOやつしろ読本 共著 八代市 1-34 2016年3月
著書
発行物 発行物名 著種 出版社 頁数 発行年
著書 熊本地震と熊本県の観光 共編著 成文堂 161-188 2020年3月
著書 基本経営学 共著 東海大学出版部 173-193 2018年2月
著書 グローカル時代の地域研究 共著 日本経済評論社 253-266 2017年2月
著書 熊本の地域研究 共編著 成文堂 79-136 2015年9月
著書 熊本「地理・地名・地図」の謎  監修 実業之日本社 1-92 2015年2月
著書 中山間地域の再編成 単著 成文堂 1-237 2014年5月
著書 新甲佐町史 共著 甲佐町 917-925 2013年3月
社会活動
2020年9月~ 2021年3月 球磨村豪雨災害復興計画策定委員会・委員長
2020年4月~ 2022年3月 阿蘇くじゅう国立公園計画・第3次計画策定委員会・委員
2019年4月~ 2020年3月 球磨村第6次総合計画策定協議会・会長
2018年4月~ 熊本県・阿蘇世界文化遺産学術委員会・委員(現在まで)
2017年4月~ 2019年3月 菊池川流域日本遺産ガイド育成検討委員会・委員長
2015年4月~ 2020年3月 熊本県日本型直接支払制度対策検討委員会・委員
2014年4月~ 2015年3月 八代市・一般社団法人DMOやつしろ設立準備委員会・委員長
2013年4月~ 2020年3月 くまもと里モン顕彰(熊本県)むらづくり大賞)選考委員会・委員長
2013年4月~ 2014年3月 八代市・やつしろよかとこ宣伝隊法人化設立準備委員会・委員
2012年4月~ 2015年3月 宮崎県五ヶ瀬町第3セクター検証委員会・委員
2012年4月~ 2014年3月 九州農政局・食と地域の絆づくり交付金事業評価委員会・委員長
所属学会
日本地理学会  人文地理学会  経済地理学会  地域デザイン学会
資格免許
専門社会調査士 専門地域調査士

| ページトップ |