発行物 |
発行物名 |
著種 |
雑誌名・巻号 |
頁数 |
発行年 |
論文
|
自律を目指す教育に関する自然主義的研究
|
単著
|
九州大学大学院人間環境学府 博士論文
|
|
2020年3月
|
論文
|
自律と他律への導き方―基礎的過程としての叱責の分析を通して―
|
単著
|
『教育基礎学研究』第16号 九州大学大学院人間環境学府教育哲学・教育社会史研究室
|
35-51
|
2019年3月
|
論文
|
道徳授業における言語活動とその評価をめぐって―「拡張された心」の視点から―
|
単著
|
『熊本学園大学教職課程年報』第1号 熊本学園大学
|
19-35
|
2019年2月
|
論文
|
教育目的としての自律に関する自然主義的考察―二重過程理論を通して―
|
単著
|
『教育哲学研究』第118号 教育哲学会
|
56-73
|
2018年11月
|
論文
|
自律と他律の現れ方―意図と理由の空間への参入をめぐって―
|
単著
|
『九州教育学会研究紀要』第44巻 九州教育学会
|
103-110
|
2017年8月
|
論文
|
フーコーの自由概念の射程―権力論における「子ども」と「教育」のとらえ直しに向けて―
|
単著
|
『教育基礎学研究』第14号 九州大学大学院人間環境学府教育哲学・教育社会史研究室
|
33-48
|
2017年3月
|
論文
|
自律と他律の語り方―パラドックスから両義性へ―
|
単著
|
九州大学大学院教育学コース院生論文集『飛梅論集』第16号 九州大学大学院人間環境学府教育システム専攻教育学コース
|
35-50
|
2016年3月
|
論文
|
<ふり>の教育哲学3.5―道徳教育・舞台・オーディエンスをめぐって―
|
共著
|
『教育基礎学研究』第13号 九州大学大学院人間環境学府教育哲学・教育社会史研究室
|
91-106
|
2016年3月
|
論文
|
<ふり>の教育哲学2.5―日本教育学会第73回大会ラウンドテーブルの報告と、今後の展望―
|
共著
|
『教育基礎学研究』第12号 九州大学大学院人間環境学府教育哲学・教育社会史研究室
|
59-75
|
2015年3月
|
論文
|
<ふり>の教育哲学1.5―九州教育学会ラウンドテーブル報告と今後の展望―
|
共著
|
『教育基礎学研究』第11号 九州大学大学院人間環境学府教育哲学・教育社会史研究室
|
61-75
|
2014年3月
|
論文
|
「責任のある存在」を可能にするもの―「能力の獲得」から「二重の否定」へ―
|
単著
|
『教育基礎学研究』第11号 九州大学大学院人間環境学府教育哲学・教育社会史研究室
|
35-50
|
2014年3月
|
論文
|
「責任ある存在」の虚構性をめぐって―大人になることの一側面―
|
単著
|
『九州教育学会研究紀要』第38巻 九州教育学会
|
135-142
|
2011年8月
|
辞典
|
教育哲学事典(担当:「学校批判と近代社会批判」)
|
共著
|
丸善出版
|
184-185
|
2023年7月
|
その他
|
2022(令和4)年度「教職実践演習(中・高)」の取り組みと課題―模擬授業実践会を中心に―
|
単著
|
『熊本学園大学教職課程年報』第6号 熊本学園大学
|
21-33
|
2024年2月
|
その他
|
叱ることと自律のメカニズム
|
単著
|
『教育と医学』第72巻1号(2024年1・2月号)
|
34-40
|
2024年1月
|
その他
|
2020(令和2)年度「教職実践演習(中・高)」の取り組みと課題
|
単著
|
『熊本学園大学教職課程年報』第4号 熊本学園大学
|
37-48
|
2022年2月
|
その他
|
教育哲学研究は道徳教育にどう貢献できるか
|
共著
|
『教育哲学研究』第121号 教育哲学会
|
167-172
|
2020年5月
|
その他
|
自律を目指す教育に関する自然主義的研究(博士論文公聴会資料)
|
単著
|
『教育基礎学研究』第17号 九州大学大学院人間環境学府教育哲学・教育社会史研究室
|
33-45
|
2020年3月
|