学会名 |
開催場所 |
発表内容 |
発表日付 |
第80回日本公衆衛生学会総会
|
京王プラザホテル
|
健康・医療・福祉相談から見える水俣病被害の実態と施策の課題 - 被害者が求めるもの
|
2021年12月22日
|
デジタルアーカイブ学会第5回大会
|
ZOOM
|
環境教育実践に利する水俣学アーカイブの構築
|
2020年10月
|
私立大学戦略的研究基盤形成支援事業成果報告シンポジウム―水俣病の現在と水俣学の創造―
|
熊本学園大学
|
健康・医療・福祉相談から見える 水俣病被害の実態と施策の課題 ―被害者が求めるもの
|
2019年12月23日
|
2nd Japan - ASEAN Medical Seminar on Human Health Impact of Heavy Metals
|
TC Damhil Hotel, Gorontalo State University,
|
Staying close to the Minamata Disease patient
|
2019年5月5日
|
1st Japan - ASEAN Medical Seminar on Human Health Impact of Heavy Metals
|
Hasanuddin University
|
Staying close to the Minamata Disease patient
|
2019年5月3日
|
第3回環境被害に関する国際フォーラム
|
熊本学園大学高橋守雄記念ホール
|
「紛争」解決としての水俣病施策-終わることのできない水俣の今
|
2019年2月
|
環境と人間のふれあい館開館17周年記念講演会
|
新潟県立環境と人間のふれあい館
|
「原田正純先生の想いと水俣学のこれから」
|
2018年7月
|
差別禁止法研究会第3回 「当事者の集い」
|
神戸市勤労会館
|
水俣病問題の現状と課題
|
2018年2月
|
第49回食とみどり、水を守る全国集会in熊本 第一分科会「水俣病問題を考える」
|
九州労働金庫熊本駅前支店会議室
|
終わらない水俣病
|
2017年11月
|
差別禁止法研究会第2回 「当事者の集い」
|
名古屋市西文化センター
|
水俣病の施策と今日の動向
|
2017年2月
|
第75回日本公衆衛生学会総会
|
グランフロント大阪
|
平成28年熊本地震と避難所運営に関する健康医療支援体制について
|
2016年10月26日
|
“Minamata@60: Learning from Industrial Disaster towards Sustainable Society and Environment”
|
Rm 801, 7F, Chaloem Rajakumari 60 Bldg,
|
60 years of Fetal Minamata Disease Patients
|
2016年9月
|
福島大学基盤研究Sチーム「水俣勉強会2水俣病事件60年と福島複合災害5年~研究者として考える」
|
コラッセ福島
|
胎児性・小児性水俣病患者は今~放置された人々
|
2016年3月14日
|
日本教育心理学会第57回総会
|
朱鷺メッセ
|
・自主シンポジウム「公害被害児の人格としての発達と教育― 新潟の胎児性水俣病児・古山知恵子さんの主権者・市民としての発達過程から ―」
|
2015年8月26日
|
筑紫女学園大学人権講演会
|
筑紫女学園大学
|
「障害者の視点から見る胎児性水俣病患者」
|
2014年7月
|
第9回水俣病事件研究交流集会
|
水俣市公民館ホール
|
小児性水俣病患者の介護の実態
|
2014年1月12日
|
第72回日本公衆衛生学会総会
|
三重県総合文化センター
|
水俣病多発漁村における補償・救済制度の利用と疾病悪化に関する評価の試み
|
2013年10月25日
|
第72回日本公衆衛生学会総会
|
三重県総合文化センター
|
水俣病患者の補償・救済施策の利用実態と医療・保健・介護制度の限界
|
2013年10月25日
|
第2回環境被害に関する国際フォーラム
|
熊本学園大学高橋記念ホール
|
胎児性水俣病の現在からみる、水俣病補償救済制度の課題
|
2013年9月5日
|
第71回日本公衆衛生学会総会
|
サンルート国際ホテル山口
|
水俣病被害の地域集積性と補償・救済制度の不整合 第2報
|
2012年10月
|
第71回日本公衆衛生学会総会
|
サンルート国際ホテル山口
|
水俣病多発漁村における漁業と健康被害 第1報
|
2012年10月
|
第2回障害学国際研究セミナー
|
立命館大学
|
水俣病被害の地域集積性と補償・救済制度〜医学モデルからの脱却に向けて
|
2011年11月
|
第70回日本公衆衛生学会
|
秋田県民ホール
|
水俣病被害の地域集積性と補償・救済制度の不整合
|
2011年10月
|