学会名 |
開催場所 |
発表内容 |
発表日付 |
日本質的心理学会 第15回大会in沖縄
|
名桜大学
|
巨大災害後の内発的復興を促すために:アクションリサーチにおける共同当事者性を考える(共同)
|
2018年11月25日
|
第29回廃棄物資源循環学会研究発表会
|
名古屋大学 東山キャンパス
|
豊島を対象とした不法投棄事案における「個別性」に関する研究(共同)
|
2018年9月12日
|
日本平和学会 2017年度秋季研究集会
|
香川大学
|
豊島問題の社会史-不法投棄事件は人々と社会に何をもたらしたか-
|
2017年11月26日
|
第43回 山口地域社会学会総会・研究例会
|
山口大学
|
被災・復旧・復興の個別性と全体性-西原村における熊本地震災害支援から-
|
2017年7月8日
|
2016年熊本地震災害調査報告会
|
徳島大学 常三島キャンパス
|
西原村における被災・復旧・復興と災害ボランティアセンターの運営-「個別性と全体性」に着目しながら-
|
2017年6月1日
|
西日本社会学会第75回
|
松山大学
|
西原村における被災・復興の個別性と全体性
|
2017年5月14日
|
熊本震災シンポジウムー1年後の現場からの報告ー
|
熊本大学黒髪北キャンパス
|
鼎談:外部支援による特異なボランティアの誕生
|
2017年4月2日
|
西日本社会学会第73回
|
山口県立大学
|
不法投棄事案における「問題」「被害」「解決」 -豊島住民のライフヒストリーから-
|
2015年5月16日
|
第49回環境社会学会
|
福島大学
|
不法投棄問題に対する社会史的アプローチ―豊島住民はどのように不法投棄問題と向き合ってきたか:S氏のライフヒストリーから
|
2014年6月14日
|
第5回ジオコミュニケーション・セミナー
|
香川大学
|
「豊島」への社会学的アプローチとその課題①
|
2014年3月17日
|
第23回廃棄物資源循環学会研究発表会
|
仙台国際センター
|
徳島県上勝町における廃棄物制作の歴史と「34分別」の背景
|
2012年10月24日
|
第45回環境社会学会大会
|
ホテルサンルーラン大潟
|
地方自治体と地元住民における大規模不法投棄問題―37年目の「豊島事件」を事例に―
|
2012年6月3日
|
第70回西日本社会学会大会
|
鹿児島大学
|
「水俣市における廃棄物政策と市民」
|
2012年5月19日
|
低酸素都市推進国際会議 in 京都
|
国立京都国際会館
|
「ゼロ・ウェイスト円卓会議」事例発表
|
2011年2月11日
|
瀬戸内海研究フォーラムin徳島
|
徳島大学常三島キャンパス
|
水俣とごみ
|
2010年8月27日
|
講演(主催:上勝町)
|
高鋒公民館(徳島県勝浦郡上勝町)
|
水俣病から学ぶ―人権回復の闘いとゼロ・ウェイスト宣言―
|
2010年7月6日
|
第18回環境自治体会議
|
こっぽーっとホール(福岡県三潴郡大木町)
|
水俣市のゼロ・ウェイスト宣言
|
2010年5月27日
|
第4回水俣病事件研究交流集会(主催:熊本学園大学水俣学研究センター)
|
水俣市公民館
|
水俣病とゼロ・ウェイスト宣言―水俣の宣言文を読み解く―
|
2010年1月10日
|
講演(主催:北九州市立大学)
|
北九州市立大学
|
豊島を知る・豊島から考える
|
2008年7月7日
|