フォントサイズ:
研究者情報

大長 京子(李 珊)  Daicho kyoko

修士 / 教授 / 外国語学部 東アジア学科  

職歴
2005年 熊本学園大学外国語学部助教授
2007年 熊本学園大学外国語学部准教授(職名変更による)
2013年 熊本学園大学外国語学部教授(現在に至る)
専門分野
中国語学
学部教育担当科目
中国語会話入門
中国語生活会話
中国語文法論
日中対照言語学
中国語作文入門
中国語作文
中国語ディスカッション演習
中国語スピーチ
中国語スピーチ演習
中国語基礎文法、他
論文
発行物 発行物名 著種 雑誌名・巻号 頁数 発行年
論文 現代中国漢字中的异体字 単著 『海外事情研究』第39巻第2号(通巻79号) 熊本学園大学付属海外事情研究所 37-46 2012年3月
論文 助动词“可以”与“能”再研究―以『官话指南』为例ー 単著 『熊本学園大学文学・言語学論集』第18巻第1号(通巻第35号) 53-72 2011年6月
論文 中国漢字の規範化における問題点について 単著 『熊本学園大学文学・言語学論集』第16巻第一号 53-63 2009年6月
論文 日本の大学生が見た中国―熊本学園大学学生の海外研修レポートに基づく調査 単著 『日本企业文化与跨文化交际』 世界知識出版社 292-309 2009年5月
論文 現代漢語中“名詞+們”的用法 単著 『熊本学園大学文学・言語学論集』第14巻第2号(通巻第28号) 63-72 2007年12月
調査研究 日语 “走る” 与汉语 “跑” 派生义之比较 単著 『海外事情研究』第48巻 研究調査シリーズ129 熊本学園大学付属海外事情研究所 109-125 2021年3月
調査研究 中国赴日留学生预备学校的历史片段及作用考略 単著 『海外事情研究』第44巻第1・2合併号(通巻88・89号)調査研究シリーズ120 熊本学園大学付属海外事情研究所 143-156 2017年3月
調査研究 从普及視角看近代中国語言辞弔 単著 『海外事情研究』第43巻第1号(通巻86号)調査研究シリーズ110  熊本学園大学付属海外事情研究所 41-54 2015年9月
調査研究 「知中派」エリートの現代中国認識―谷崎光と加藤嘉一に基づく考察― 単著 『海外事情研究』第38巻第2号(通巻77号)調査研究シリーズ85  熊本学園大学付属海外事情研究所 61-71 2011年3月
調査研究 中国電視劇中的日本人形象述要 『海外事情研究』第36巻第1号(通巻72号)調査研究シリーズ79 熊本学園大学付属海外事情研究所 171-183 2008年9月
学会発表
学会名 開催場所 発表内容 発表日付
東亜茶経済・茶文化論壇“明州茶論” 寧波市(中国) 装在飲料瓶中的烏龍茶―企業戦略与習慣養成― 2012年5月11日
韓日多文化政策の比較および政策的含意―2008韓・日国際学術会議 忠清南道女性政策開発院(韓国・大田) 熊本の中国人研修・実習生について―2008年の場合 2008年12月20日
「日本企業文化と異文化コミュニケーション」国際シンポジウム 貴州民族学院学術交流センター(中国) 日本人大学生が見た中国―熊本学園大学学生の海外研修レポートに基づく調査― 2008年8月1日
中国語教材各国版(日本語)論集執筆研究討論会 北京大学(中国) 中国で編集出版された中国語教科書の問題点 2008年3月25日
対外漢語教学国際研討会 蘇州大学(中国) 日語的“漢字詞”与漢語的複合詞之比較 2006年10月29日
社会活動
2011年10月 第29回全日本中国語スピーチコンテスト熊本県大会(引率)
2010年10月 第28回全日本中国語スピーチコンテスト熊本県大会(引率)
2009年11月 第27回全日本中国語スピーチコンテスト熊本県大会(引率)
2009年10月 「北京の暮らし」(2009年度熊本学園大学秋期公開講座「東アジア―庶民の暮らしと文化―」)
2008年10月 模擬授業型進路ガイダンス(出張授業)
2008年1月 第25回全日本中国語スピーチコンテスト全国大会(引率)
所属学会
日本中国語学会会員

| ページトップ |