フォントサイズ:
研究者情報

中村 光伴  Mitsutomo Nakamura

教育学修士 / 教授 / 社会福祉学部 社会福祉学科  

学歴
1996年 東京学芸大学大学院教育学研究科 修士課程修了
2000年 東北大学大学院情報科学研究科 博士後期課程満期退学
職歴
2002年 熊本学園大学社会福祉学部専任講師
2007年 熊本学園大学社会福祉学部准教授
2020年 熊本学園大学社会福祉学部教授(現在に至る)
専門分野
教育心理学
研究課題
文章理解(非連続型テキストとの関連)
読解力の育成
説明的コミュニケーション
学部教育担当科目
教育心理学、教育方法論、教育相談の理論と方法、情報通信技術活用の理論と方法、教育実習指導、教職実践演習
論文
発行物 発行物名 著種 雑誌名・巻号 頁数 発行年
論文 コース校における教科「福祉」の現状と課題 共著 熊本学園大学 教職課程年報 第2号 3-17 2020年2月
論文 映像教材学習時のノートテイキングへのワーキングメモリの影響 単著 熊本学園大学論集『総合科学』第24巻第1号(通巻第45号)、熊本学園大学総合科学研究会 71-82 2018年12月
論文 非連続型テキストのレイアウトが読解過程に与える影響 共著 熊本学園大学論集『総合科学』第23巻第1・2号(通巻第44号)、熊本学園大学総合科学研究会 11-19 2018年2月
論文 非連続型テキストを含む説明的文書の読解における作業記憶容量の影響 共著 『東京学芸大学紀要』総合教育科学系 第64集 225-232 2013年
研究ノート 情報活用能力の育成へ向けて ー問題解決・探求における情報活用についてー 単著 熊本学園大学 教職課程年報 第5号 19-32 2023年2月
その他 2017(平成29)年度 「教職実践演習(中・高)」の取り組みと課題 単著 熊本学園大学 教職課程年報 第1号 37-50 2019年2月
その他 高等学校福祉科コース校におけるキャリア教育 ―科目「社会福祉基礎」における授業実践― 共著 熊本学園大学 教職課程年報 第6号 3-20 2024年2月
その他 2019年度「教育実習指導」の取り組みと課題 ~教育実習反省会からの検討~ 単著 熊本学園大学 教職課程年報 第2号 37-50 2020年2月
著書
発行物 発行物名 著種 出版社 頁数 発行年
著書 読書教育の未来(第2章 読むことの科学4複数テキストの読み) 共著 ひつじ書房 121-132 2019年7月
学会発表
学会名 開催場所 発表内容 発表日付
第4回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会 ZOOMによる開催 説明活動における非連続型テキストの利用について 2022年10月15日
第3回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会 ZOOMによる開催 複数のテキストの利用について 2021年10月9日
第2回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会 ZOOMによる開催 混成型テキストの読解について(2)―ワーキングメモリ容量の少ない者の読解過程― 2020年10月8日
第1回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会 京都リサーチパーク 混成型テキストの読解について ~児童と成人の読解の違い~ 2019年10月10日
日本教育心理学会 第 61 回総会 日本大学文理学部 非連続型テキストを用いた説明活動に与える影響について ―ワーキングメモリ容量の差異による検討― 2019年9月14日
日本教育心理学会 第 59 回総会 名古屋国際会議場 映像資料のノートテイキングにおけるワーキングメモリの影響 (2) 2017年10月7日
TCシンポジウム2016 工学院大学 読み/書きの内的メカニズム-認知心理学の研究事例から- 2016年8月25日
日本教育心理学会第57回総会 朱鷺メッセ 非連続型テキストを含む文書の読解リテラシーについて(2) -非連続型テキストへの注意喚起信号の挿入とワーキングメモリーの影響-(展示) 2015年8月26日
日本教育心理学会第56回総会 神戸国際会議場 非連続型テキストを含む文書の読解の様相―小学3年生について―(共同) 2014年11月9日
社会活動
2017年4月~ 2020年9月 熊本市児童館運営審議会委員
所属学会
日本教育心理学会、日本心理学会、日本教育工学会、日本読書学会
資格免許
学校心理士

| ページトップ |