フォントサイズ:
研究者情報

平野 遼  HIRANO Ryo

修士(異文化コミュニケーション学) / 助教 / 外国語学部 英米学科  

学歴
2020年 立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科博士前期課程修了
職歴
2023年 千葉商科大学付属図書館 ライティング・サポート・センター相談員(~2025年3月)
2023年 東京家政学院大学 非常勤講師(~2025年3月)
2024年 江戸川大学 非常勤講師(~2025年3月)
2024年 中央学院大学 非常勤講師(~2025年3月)
2025年 熊本学園大学 外国語学部 助教
専門分野
コミュニケーション研究、異文化コミュニケーション研究
研究課題
「異文化理解」や「コミュニケーション能力」に関する言説の分析
学部教育担当科目
異文化理解論Ⅰ・Ⅱ、異文化コミュニケーション論Ⅰ・Ⅱ、パブリック・スピーキングⅠ・Ⅱ、英語ディスカッションⅠ・Ⅱ
論文
発行物 発行物名 著種 雑誌名・巻号 頁数 発行年
論文 日本の大学生の「異文化理解」観:先行研究からみえる特徴と課題 単著 『異文化コミュニケーション論集』23 103-111 2025年3月
論文 英語科教員養成課程における「教科に関する科目」の現状と課題:異文化コミュニケーション能力の養成を中心に 単著 『異文化コミュニケーション論集』19 101-108 2021年3月
論文 英語科教員養成課程における異文化理解に関する一考察 単著 『異文化コミュニケーション論集』18 43-50 2020年3月
学会発表
学会名 開催場所 発表内容 発表日付
日本コミュニケーション学会 第53回年次大会 東北工業大学 コミュニケーション系学部・学科における「コミュニケーション能力」言説―アドミッション・ポリシーの批判的ディスコース分析から―(パネル 大学・学部案内の批判的ディスコース分析) 2024年6月2日
多文化関係学会 第22回年次大会 北九州国際会議場 外国語教育分野における日本国内の異文化コミュニケーション能力研究の動向 2023年9月9日
異文化間教育学会 第44回大会 東京都立大学 英語科教員を目指す学生の異文化理解観―対話的構築主義に基づくライフストーリーの分析から― 2023年6月10日
第37回(2022年)異文化コミュニケーション学会年次大会 オンライン 学習指導要領における文化の扱いと異文化コミュニケーション能力養成のための課題 2022年11月27日
社会活動
2024年4月~ 多文化関係学会 学会誌編集委員
2023年10月~ 2025年3月 日本コミュニケーション学会 関東支部運営委員
2023年4月~ 2025年3月 多文化関係学会 関東地区研究会委員
所属学会
日本コミュニケーション学会、多文化関係学会、異文化コミュニケーション学会、異文化間教育学会
資格免許
中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)、中学校教諭専修免許状(英語)、高等学校教諭専修免許状(英語)、司書資格、学校図書館司書教諭講習修了

| ページトップ |