フォントサイズ:
研究者情報

橋本 眞奈美  HASHIMOTO Manami

博士(社会福祉学) / 教授 / 社会福祉学部 社会福祉学科  

学歴
2003年 熊本学園大学 社会福祉学部社会福祉学科第二部 卒業
2005年 熊本学園大学大学院 社会福祉学研究科 修士課程(社会福祉学専攻)修了
2008年 熊本学園大学大学院 社会福祉学研究科 博士後期課程(社会福祉学専攻)単位取得満期退学
2013年 熊本学園大学大学院 社会福祉学研究科 博士後期課程 博士論文認定
職歴
2022年 九州看護福祉大学 看護福祉学部社会福祉学科 准教授
2023年 熊本県スクールソーシャルワーカー
専門分野
障害児・者福祉、障害学、ソーシャルワーク
研究課題
障害のある人の自立生活を可能にするエンパワーメントとその契機に関する考察
発達障害のある人に対する就労支援制度の再考に関する考察
学部教育担当科目
障害児・者福祉論、障害者と法、ソーシャルワーク演習(専門)Ⅰ/Ⅱ、ウェルビーイング学、ソーシャルワーク実習指導、卒業演習
論文
発行物 発行物名 著種 雑誌名・巻号 頁数 発行年
論文 コロナ禍における相談援助実習代替学内実習の成果と問題点 共著 九州看護福祉大学紀要 22 巻 1 号 2022年3月
論文 社会的養護における子どもの意見表明権とソーシャルワーカー 単著 『九州ジャーナル オブ ソーシャルワーク』(4)九州ソーシャルワーク学会 2021年9月
論文 The Importance of Social Capital from the Perspective of the Activities of a Developmental Dis-order Support Group 単著 『九州ジャーナル オブ ソーシャルワーク』(3)九州ソーシャルワーク学会 2020年5月
論文 障害児・者福祉の視点を加味した児童養護施設の外部スーパービジョン-A児童養護施設の実践活動から 共著 『事例集9 生活の中の援助』児童養護施設「南さつま子どもの家」 2018年7月
論文 重度障害者に対する介護における関係性と感情労働 単著 『九州ジャーナル オブ ソーシャルワーク』(1)九州ソーシャルワーク学会 2017年3月
論文 障害者の地域自立生活を実現する介助保障のあり方に関する研究 [博士論文] 単著 2013年3月
論文 自立生活障害者の地域生活を支えるヘルパーに求められる障害者観-ヘルパーがもつ可能性と困難・『社会モデル』と『医学モデル』 単著 熊本学園大学社会関係学会『社会関係研究』第13巻第1号 2007年11月
論文 自立障害者と介助者の関係性についての一考察 創成期から現在までの、求められる役割とその本質 単著 熊本学園大学社会関係学会『社会関係研究』第12巻第2号 2007年3月
論文 自立生活障害者が求める『介護』とは 単著 熊本学園大学論集『総合科学』第12巻第1号 2005年12月
著書
発行物 発行物名 著種 出版社 頁数 発行年
著書 介護福祉士養成講座2社会の理解 共著 2019年3月
著書 「社会モデル」による新たな障害者介助制度の構築―障害者のエンパワメントを実現するために 単著 2014年2月
著書 共生の障害学 共著 2012年1月
学会発表
学会名 開催場所 発表内容 発表日付
日本社会福祉学会第67回秋季大会 大分大学 発災時にみるソーシャルキャピタルの醸成と生活の安定に向けた動き 2019年9月
障害学研究会九州沖縄部会 九州看護福祉大学 障害学からみる介助の歴史研究―『共生』が意味する介助のありようとは 2017年3月
障害学会研究会九州沖縄部会 琉球大学 発達障害からみた就労移行支援 2015年7月
日本地域福祉学会第29回全国大会 東北福祉大学 発達障害のある人への就労支援をめぐる困難と個別性 2015年6月
障害学会第11回全国大会 沖縄国際大学 障害者介助の場における関係性に基づく感情労働の実現可能性 2014年11月
障害学会第10回全国大会 早稲田大学戸山キャンパス 『社会モデル』の介助とエンパワメントの実現 2013年9月
日本社会福祉学会九州部会第48回研究大会 大分大学 エンパワメントを実現する介助のあり方に関する一考察-自立生活障害者を介助するヘルパーに求められる障害者観の検討をとおして 2007年12月
日本社会福祉学会第54回全国大会 立教大学 介助の場における『社会モデル』と『生活モデル』 2006年10月
障害学会第2回大会 関西大学 自立生活障害者とヘルパーの関係性についての考察 2005年9月
社会活動
2023年8月~ 荒尾市社会福祉事業団 職員研修会  講師
2023年4月~ 荒尾市社会福祉事業団 監事
2021年12月~ 山鹿市主催 山鹿市障がい者支援地域福祉セミナー 講師
2021年8月~ 2023年7月 荒尾市ウエルネス拠点施設事業等審査委員会委員
2020年4月~ 2023年3月 菊池市地域福祉計画策定委員会 会長
2019年6月~ 2020年8月 荒尾市総合計画審議会委員
2018年10月~ 第33回 熊本県養護協議会主催 中堅職員現任訓練研修会  講師
2018年6月~ 2021年5月 有明圏域障がい者と共に生きる支援協議会委員
2018年3月~ 九州看護福祉大学開設20周年記念事業「第1回福祉作文コンクール」事務局長
2017年10月~ 2019年9月 障害学会 事務局長
2017年10月~ 第32回 熊本県養護協議会主催 新任職員現任訓練研修会  講師
2016年12月~ 熊本県コロニー協会 職員研修会  講師
2016年9月~ 玉名市民生委員・児童委員協議会研修会  講師
2015年12月~ 熊本県コロニー協会 職員研修会  講師
2015年10月~ 2019年9月 障害学会理事
2015年6月~ 2017年5月 長洲町障がい者プラン策定委員
2015年4月~ 児童養護施設シオン園 スーパーバイザー
2013年11月~ 2023年3月 荒尾市子ども・子育て会議 副委員長
2013年4月~ 障害学研究会九州沖縄部会 委員
2013年2月~ 熊本県社会福祉士会「ぱあとなあ」会員として成年後見人活動開始
所属学会
障害学会、日本社会福祉学会、子どもアドボカシー学会
助成関係
助成区分 課題名 助成期間 助成額
行政(国・地方自治体) 基盤研究(C)障害者が運動の担い手になる契機及び他者の権利のために活動する主体形成に関する研究 2024年3月~
行政(国・地方自治体) 基盤研究(C)障害者の自立生活を可能にする主体形成とライフヒストリーとの関連性に関する研究 2020年4月~
資格免許
社会福祉士

| ページトップ |