フォントサイズ:
研究者情報

國方 明  KUNIKATA Akira

博士(経済学) / 教授 / 経済学部 経済学科  

学歴
1992年 中央大学経済学部経済学科入学
1996年 中央大学経済学部経済学科卒業
1996年 中央大学大学院経済学研究科経済学専攻博士前期課程入学
1998年 中央大学大学院経済学研究科経済学専攻博士前期課程修了
2001年 大阪大学大学院経済学研究科経済理論専攻博士後期課程入学
2004年 大阪大学大学院経済学研究科経済理論専攻博士後期課程修了
職歴
1998年 監査法人トーマツ監査第1グループ
2002年 奈良産業大学経営学部非常勤講師
2004年 青森公立大学経営経済学部専任講師
2007年 青森公立大学経営経済学部准教授
2017年 青森中央学院大学経営法学部非常勤講師
2022年 青森公立大学経営経済学部教授
専門分野
金融論
研究課題
わが国金融機関の効率性分析、わが国新規参入銀行の財務分析、わが国消費者にかかわる金融リテラシーの説明要因分析
学部教育担当科目
金融論、コース演習I(金融実務)、コース演習II(金融実務)、マクロ経済学入門I、マクロ経済学入門II
大学院教育担当科目
金融経済学講義、金融経済学研究指導
論文
発行物 発行物名 著種 雑誌名・巻号 頁数 発行年
論文 わが国金融リテラシーにかかわる行動特性の検証:段階反応モデルの適用 単著 『東北経済学会誌』第75巻第1号 38-62 2022年3月
論文 わが国金融リテラシー説明要因の再検証:『金融リテラシー調査 (2019年)』の利用 単著 『東北経済学会誌』第74巻第1号 1-28 2021年4月
論文 項目反応理論による金融リテラシー再検証 単著 『青森公立大学論纂』第5巻第1・2号 15-28 2020年3月
論文 金融リテラシー説明要因の再調査:欠測への代入を通じて 単著 『青森公立大学論纂』第4巻第1・2号 15-24 2019年3月
論文 金融リテラシーと金融行動の関係:『金融リテラシー調査(2016年)』結果から 単著 『青森公立大学論纂』第3巻第2号 17-30 2018年3月
論文 わが国消費者の金融リテラシー: 主観的指標と客観的指標 単著 『東北経済学会誌』第71巻第1号 1-27 2018年3月
論文 地域銀行グループ化の経営安定性に与える影響分析 単著 『東北経済学会誌』第70巻第2号 1-25 2017年3月
著書
発行物 発行物名 著種 出版社 頁数 発行年
著書 ポストコロナ期にむかう青森県の産業 共著 2023年4月
著書 グラフィック経営学ライブラリ8 グラフィック経営財務 共著 2019年5月
著書 変化する青森県の経済と産業 共著 2019年3月
学会発表
学会名 開催場所 発表内容 発表日付
日本ファイナンス学会第1回秋季研究大会 大阪大学 項目反応理論による金融リテラシー再検証 2019年11月
東北経済学会第71回大会 会津大学短期大学部 わが国消費者の金融リテラシー:主観的指標と客観的指標 2017年9月
東北経済学会第70回記念大会 福島大学 地域銀行グループ化の経営安定性に与える影響分析 2016年9月
社会活動
2014年12月~ 2024年3月 青森県高度化融資に係る外部審査委員会委員長
2011年11月~ 2024年3月 青森市情報公開・個人情報保護審査会委員
所属学会
日本金融学会、日本ファイナンス学会
資格免許
会計士補(登録番号13666)

| ページトップ |