発行物 |
発行物名 |
著種 |
雑誌名・巻号 |
頁数 |
発行年 |
論文
|
「韓国における外国人児童生徒のための「多様な」学校づくりの試み ~外国人集住地域の学校における教育課程の弾力化と地域支援体制を中心に~」
|
単著
|
『海外事情研究』第51巻
|
31-52
|
2024年3月
|
論文
|
「多文化教育の観点からみた日韓の教科外活動 ~日本の「特別活動」・「総合的な探究の時間」と韓国の「創意的な体験活動」の比較~」
|
単著
|
『国際教育文化研究(23)』、九州大学大学院人間環境学研究院国際教育文化研究会、
|
1-12
|
2023年12月
|
論文
|
「韓国における外国人児童生徒への教育支援の実態 -教育部と地方教育行政の政策文書の分析を中心に‐」
|
単著
|
『九州教育学会研究紀要』第49巻
|
65-72
|
2022年7月
|
論文
|
「What influences teachers’ commitment to the ‘joined-up’ educational welfare projects? : Findings from the Educational Welfare Priority Project in Korea」
|
単著
|
『国際教育文化研究』第20号
|
1-12
|
2021年2月
|
論文
|
『韓国における学校を基盤とした教育福祉政策の形成と展開に関する研究 : 社会移動と社会関係資本からみた「教育」と「福祉」の効果的な連携』
|
単著
|
九州大学大学院人間環境学府博士学位論文
|
1-176
|
2020年9月
|
論文
|
「韓国における学校を基盤とする教育福祉政策の実態と課題 : 政策の目的と対象者の範囲による分類に着目して」
|
単著
|
『国際教育文化研究』第19号
|
1-12
|
2019年9月
|
論文
|
「韓国における『優先教育地域政策』の特質―『教育福祉優先支援事業』がもたらした学校現場の変化―」
|
単著
|
『比較教育学研究』第58号
|
48-68
|
2019年2月
|
論文
|
「韓国における『優先教育地域政策』の萌芽 : 『政策の窓モデル』を用いた教育福祉優先支援事業の政策形成過程の考察」
|
単著
|
『国際教育文化研究』第18号
|
1-10
|
2018年9月
|
論文
|
「Area Based Initiatives in Korea: Issues of Redistribution and Recognition」
|
単著
|
『国際教育文化研究』第17号
|
41-51
|
2017年9月
|
論文
|
「高校における才能教育制度に関する一考察-韓国の科学高校における『早期卒業制度』を通じて-」
|
単著
|
『教育経営学研究紀要』第19号
|
73-80
|
2017年3月
|
論文
|
「日・米・韓における放課後の教育格差是正政策について」
|
単著
|
『九州教育学会研究紀要』 第44巻
|
95-102
|
2016年10月
|
報告書
|
「大学入試制度の公平性強化に向けた方策」
|
翻訳
|
『令和5年度大学入学者選抜改革推進委託事業』事業報告書
|
236-246
|
2024年3月
|
報告書
|
「評価の公平性からみる高校の探求学習~韓国における『創意的体験活動』に焦点を当てて~」
|
共著
|
『高大接続を促す文理融合型カリキュラムの開発と評価に関する日韓共同研究』中間報告書3
|
17-24
|
2023年3月
|
報告書
|
「多文化共生に関する日本政府の取組について」「多文化共生に関する韓国政府の取組みについて」「多文化共生政策の国際比較」(授業案)
|
共著
|
『高大接続を促す文理融合型カリキュラムの開発と評価に関する日韓共同研究』中間報告書3
|
117-130
|
2023年3月
|
報告書
|
「異文化理解の基本」
|
共著
|
『高大接続を促す文理融合型カリキュラムの開発と評価に関する日韓共同研究』中間報告書2
|
154-157
|
2022年3月
|
報告書
|
「教育格差解消のためのICT利用に関する一考察 :韓国の事例に着目して」
|
共著
|
『「教育の情報化」施策に対する費用効果分析の適用-韓国の先行事例を手掛かりに-』第1次報告書
|
27-42
|
2016年
|
研究ノート
|
「ジニ係数を用いた都道府県別の一人当たりの教育費分析」
|
単著
|
『教育経営学研究紀要』第18号
|
95-101
|
2016年1月
|
学会報告
|
「総合部会に参加して」
|
単著
|
九州教育学会 学会通信
|
17-18
|
2023年4月
|