フォントサイズ:
研究者情報

足立 裕介  ADACHI Yusuke

修士(アドミニストレーション) / 准教授 / 商学部 商学科  

学歴
1999年 京都大学経済学部経済学科卒業
2021年 熊本県立大学 大学院 アドミニストレーション研究科 博士課程前期課程 入学
2023年 熊本県立大学 大学院 アドミニストレーション研究科 博士課程前期課程 修了
職歴
1999年 中小企業金融公庫(現:日本政策金融公庫)
2002年 経済産業省経済産業政策局調査課
2006年 中小企業金融公庫総合研究所
2020年 熊本学園大学商学部准教授(現在に至る)
専門分野
中小企業論
研究課題
経営理念、産業集積、海外展開、事業承継
学部教育担当科目
中小企業論、経営学入門、ベンチャー起業論、アントレプレナーシップ入門、インターンシップ、基礎演習、発展演習、応用演習Ⅰ、応用演習Ⅱ
論文
発行物 発行物名 著種 雑誌名・巻号 頁数 発行年
論文 事業環境によって経営理念浸透の影響は異なるか?-組織目標に及ぼす影響の程度に関する実証分析- 単著 『熊本学園商学論集』第28巻第1号 1-23 2023年11月
論文 自発的ネットワークに基づく連携体により輸出を活発化させる中小企業 単著 『中小企業季報』2022 №2-4合併号 1-15 2023年3月
論文 調達先の廃業に伴う代替先探索行動の態様-ものづくりに負の影響は及ぶか?- 単著 『産業経営研究』第41号 27-45 2022年3月
論文 クリーンエネルギー自動車(CEV)の普及で中小サプライヤーに求められる対応 単著 『日本政策金融公庫論集』第44号 45-70 2019年8月
論文 親族外承継に取り組む中小企業の実態 共著 『日本政策金融公庫論集』第40号 33-52 2018年8月
論文 中小企業における輸出継続の要因 共著 『日本政策金融公庫論集』第37号 29-49 2017年11月
研究報告 クリーンエネルギー自動車(CEV)の普及を支える中小サプライヤー 単著 『日本公庫総研レポート』No.2019-2 1-71 2019年7月
研究報告 親族外承継に取り組む中小企業の現状と課題~中規模企業の事例から~ 共著 『日本公庫総研レポート』No.2018-2 1-59 2018年6月
研究報告 IoT時代にサービスで新たな付加価値創出に取り組む中小製造業 共著 『日本公庫総研レポート』No.2018-1 1-73 2018年6月
著書
発行物 発行物名 著種 出版社 頁数 発行年
著書 総合管理学の現在地 共著 九州大学出版会 2024年11月
著書 中小企業の新たな国際化とマネジメント 共著 同友館 2024年7月
学会発表
学会名 開催場所 発表内容 発表日付
日本中小企業学会第41回全国大会 福岡大学(オンライン) 廃業の増加がものづくりに及ぼす影響ー企業間の距離的変化を中心にー 2021年10月2日
日本中小企業学会第38回全国大会 武蔵大学 中小製造業における新たな情報技術を活用したサービス化の効果と課題 2018年9月8日
社会活動
2023年12月~ 大津町中小企業・小規模企業活性化会議 会長
2023年6月~ 公益財団法人くまもと産業支援財団理事
2009年4月~ 2011年3月 全国商工会連合会中小企業景況調査分析委員会委員
所属学会
日本中小企業学会
日本ベンチャー学会
役職
2022年4月1日~ 2024年3月31日 第一部商学科長

| ページトップ |