発行物 |
発行物名 |
著種 |
雑誌名・巻号 |
頁数 |
発行年 |
論文
|
保守化する連邦最高裁と宗教行為の自由の変容―最恵国待遇理論の分析から
|
単著
|
海外事情研究所報 第52巻(通巻97号)
|
59-76
|
2025年3月
|
論文
|
教育DX構想における教師の教育の自由についての一考察――「エビデンスに基づく教育」と「教師の専門職性」の対立を中心に
|
単著
|
早稲田法学99巻3号
|
545-571
|
2024年5月
|
論文
|
教育データの利活用をめぐる憲法上の課題―とくに内心の自由の観点から
|
単著
|
月刊自治研 65(11月(770号))
|
46-55
|
2023年11月
|
論文
|
「教育法学」への批判者——奥平康弘
|
単著
|
季刊教育法 (216)
|
80-84
|
2023年3月
|
論文
|
科学報道とメディアの自由
|
単著
|
法律時報94巻5号
|
75-79
|
2022年5月
|
論文
|
宗教への敵意ーSmithテストとMasterpiece Cakeshop 判決
|
|
同志社法学72巻4号
|
607-634
|
2020年10月
|
論文
|
思想・良心の自由の前提条件――国家による言論強制と思考プロセスの自由――
|
単著
|
早稲田法学94巻4号
|
609-647
|
2019年9月
|
論文
|
Developments in 2016(Major Legislation&Treaties,Judicial Decisions,Activities of Academic Societies),Constitutional Law
|
共著
|
Waseda Bulletin of Comparative Law No.36
|
|
2018年1月
|
論文
|
思想・良心の自由の制約と保護-アメリカの「法義務免除」と「思考の自由」の理論を中心に-
|
単著
|
早稲田大学博士論文
|
1-160
|
2017年3月
|
論文
|
Developments in 2015(Major Legislation&Treaties,Judicial Decisions,Activities of Academic Societies),Constitutional Law
|
共著
|
Waseda Bulletin of Comparative Law No.35
|
|
2017年1月
|
論文
|
Developments in 2014(Major Legislation&Treaties,Judicial Decisions,Activities of Academic Societies),Constitutional Law
|
共著
|
Waseda Bulletin of Comparative Law No.34
|
|
2016年1月
|
論文
|
宗教条項の再定位:アメリカにおける世俗的良心の保護理論
|
単著
|
早稲田法学会誌65(2)
|
359-411
|
2015年3月
|
論文
|
Developments in 2013(Major Legislation&Treaties,Judicial Decisions,Activities of Academic Societies),Constitutional Law
|
共著
|
Waseda Bulletin of Comparative Law No.33
|
|
2015年1月
|
論文
|
法義務免除の法理と宗教・世俗ー1963年から1989年までの連邦最高裁の判例法理を中心にー
|
単著
|
早稲田大学大学院法研論集(150)
|
419-442
|
2014年6月
|
論文
|
最高裁における良心の自由の意義
|
共著
|
Law&Practice(7)
|
117-194
|
2013年4月
|
教科書
|
教養憲法
|
|
第10章「良心の自由、信教の自由、学問の自由とは?──精神的自由権②」
|
|
2024年12月
|
教科書
|
教職のための憲法
|
共著
|
三章、五章 ミネルヴァ書房
|
|
2020年3月
|
教科書
|
大学生のための憲法
|
共著
|
第5章人権総論 Ⅰ・Ⅱ 法律文化社
|
49-61
|
2018年4月
|
教材
|
憲法を楽しむ
|
共著
|
2章、22章、23章 法律文化社
|
|
2020年5月
|
判例評釈
|
「表現の不自由展かんさい」の大阪府立労働センター利用承認取消事件
|
単著
|
新・判例解説Watch
|
|
2021年
|
判例評釈
|
大阪における国歌斉唱不起立教員への再任用拒否と思想・良心の自由
|
単著
|
新・判例解説Watch
|
|
2019年8月
|
判例評釈
|
判例研究 東京都君が代不起立教員再任用等拒否事件
|
単著
|
季刊教育法199号
|
106-113
|
2018年12月
|
論説
|
君が代暗記調査と学校における「自由」
|
単著
|
法学館憲法研究所 オピニオン
|
|
2023年9月
|
調査研究報告
|
【熊本学園大学社会福祉研究所調査助成報告論文】聖職者例外の法理と反差別法:宗教学校の宗教的自由と雇用者への差別的な解雇
|
単著
|
社会福祉研究所報52号
|
21-32
|
2024年3月
|
書評
|
教育におけるジェンダー平等規制の変容(著書紹介)
|
単著
|
アメリカ法 (2021-2)
|
283-288
|
2022年7月
|
その他
|
教育法の研究動向
|
共著
|
日本教育法学会年報 51号
|
141-156
|
|