フォントサイズ:
研究者情報

宮崎 麻美  Asami Miyazaki

博士(国際公共政策) / 准教授 / 経済学部 経済学科  

学歴
2005年 大阪大学大学院国際公共政策研究科博士前期課程修了(比較公共政策修士)
2007年 英国キール大学大学院(SPIRE)環境政治学コース修了(M.A. in Environmental Politics)
2010年 大阪大学大学院国際公共政策研究科博士後期課程修了(国際公共政策博士)
職歴
2008年 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員 (~2010年3月)
2008年 環境省地球環境研究総合推進費C-081「東アジア地域におけるオゾン・エアロゾルの長距離越境輸送に関する研究」 研究協力者
2009年 環境省地球環境研究総合推進費戦略研究プロジェクトS-7-3 研究協力者
2009年 Earth System Governance Research Fellow(現在に至る)
2010年 大阪大学大学院国際公共政策研究科 助教
2010年 龍谷大学国際文化学部 非常勤講師(~2010年9月)
2010年 京都大学東南アジア研究所 Global COE Program “In Search for Sustainable Humanosphere in Asia and Africa” 研究協力者
2011年 オランダ・ライデン大学近代東アジア研究所 客員学者
2011年 熊本学園大学経済学部講師
2011年 大阪大学大学院国際公共政策研究科 客員研究員 (~2013年3月)
2012年 英国キール大学名誉研究フェロー(現在に至る)
2017年 UNEnvironment(UNEP) Lead Author for the Global Environmental Outlook (GEO-6)(現在に至る)
2018年 熊本学園大学経済学部准教授(現職)
専門分野
国際関係論、国際政治学、国際環境政治学
研究課題
アジア太平洋の越境大気汚染問題における国際協力、制度形成、国際交渉構造
水銀に関する水俣条約における国際交渉と制度形成過程
水銀に関する水俣条約と有害化学物質関連3条約(BRS条約)との制度的連関
日本の環境外交と国際関係論
学部教育担当科目
国際関係論
国際政治学
国際事情入門
入門セミナー
導入演習
演習
INTERNATIONAL RELATIONS AND CURRENT ISSUES 他
論文
発行物 発行物名 著種 雑誌名・巻号 頁数 発行年
論文 環境協力における「緩やかな」制度の形成―東アジアの大気汚染問題を中心に― 単著 『国際政治(特集:環境とグローバル・ポリティクス)』第166号 128-141 2011年9月
論文 Between the Theory and Policy: Environmental Networking the East Asian Way 単著 Ritsumeikan International Affairs Vol.9 51-79 2011年2月
論文 過渡期のネットワーク分析―国際関係理論(IR)への適用の評価― 単著 『国際公共政策研究』第14巻第1号 140-156 2009年9月
論文 Green Assesment: Critical Review of IR's Neo-liberal Theory on the Environment 単著 『国際公共政策研究』第13巻第1号 大阪大学大学院国際公共政策研究科 335-355 2008年9月
論文 環境ガヴァナンスにおける「ネットワーク」の意義―東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)を事例として― 単著 『公益学研究』第7巻第1号 24-36 2007年8月
著書
発行物 発行物名 著種 出版社 頁数 発行年
著書 ‘Japan’s Foreign Policy and Transnational Environmental Risk,’ Risk State: Japan's Foreign Policy in an Age of Uncertainty edited by Sebastian Maslow, Ra Mason and Paul O’Shea, chapter 7 単著 Ashgate 2015年2月
著書 「水銀問題のグローバル化―条約交渉までの取り組みから―」神余隆博、星野俊也、戸崎洋史、佐渡紀子編著『安全保障論─平和で公正な国際社会の構築に向けて』 単著 信山社 2015年1月
学会発表
学会名 開催場所 発表内容 発表日付
日本国際政治学会2017年大会、環境分科会 神戸国際会議場 ブラウンイシューにおける日本の環境外交の展開─オゾン・気候・BRS・水俣条約─(早稲田大学・太田宏、国立環境研究所・亀山康子との共著論文報告。報告者:宮崎麻美) 2017年10月27日
Annual Conference of ISA Asia-Pacific, Panel: The Politics of Environmental Regulation (annual theme: The Pacific Century?) University of Hong Kong, Hong Kong Structure of Cooperation and Non-cooperation: Negotiations of Transboundary Air Pollution in Asia and the Pacific 2017年6月16日
British International Studies Association (BISA), panel on Environmental Challenges: From Local to Global (annual theme: Global Justice) Edinburgh, UK "Japan’s Green Justice: Its Practice and Reflection" 2016年6月15日
56th Annual Convention of the International Studies Association New Orleans, USA ”Japan’s Environmental Diplomacy at a Crossroads” 2015年2月19日
日本国際政治学会2014年大会、環境分科会 福岡国際会議場 交渉における協力・非協力の構造:ネットワーク分析からみた東アジア酸性雨モニタリング・ネットワーク(EANET) 2014年11月15日
International Studies Association (ISA), panel on Material Governance (annual theme: Spaces and Places: Geopolitics in an Era of Globalization) Toronto, Canada “Japan’s Efforts for Mercury Management in the Build-up to the Minamata Convention” 2014年3月27日
北東アジア越境環境協力研究会 北海道大学・東京オフィス 東アジア酸性雨モニタリング・ネットワーク(EANET)の社会ネットワーク分析の試み 2013年12月14日
International Studies Association (ISA), panel on Pollution Control: From Local Problems to Global Solutions (annual theme: Politics of International Diffusion: Regional and Global Dimensions) San Francisco, USA “Emerging Loose System in Regional Institutions: Networked Cooperation on Transboundary Air Pollution in East Asia” 2013年4月5日
Earth System Governance Tokyo Conference: Complex Architectures, Multiple Agents, panel on Network Governance United Nations University Head Quarters, Tokyo “Emerging Loose System in Regional Institutions: Networked Cooperation on Transboundary Air Pollution in East Asia” 2013年1月30日
International Studies Association (ISA), panel on Global Governance in Environmental Protection (annual theme: Global Governance: Political Authority in Transition) Montreal, Canada “ Shading (Variation) of Environmental Institutions: Regional Cooperation on Haze Issues in Southeast Asia” 2011年3月19日
International Studies Association (ISA), panel on Formal and Informal Institutions in World Politics (annual theme: Global Governance: Political Authority in Transition) Montreal, Canada “Filling the Gap via “Loose Institutions”: A Case Study from the Acid Deposition Monitoring Network in East Asia (EANET)” 2011年3月18日
アジア政経学会2010年度全国大会、共通論題Ⅱ アジア地域制度の再検討:「アジアン・ウェイ」の動向と分析 東京大学駒場キャンパス 環境協力における「緩やかな」制度の形成―東アジアの大気汚染問題を中心に― 2010年10月23日
International Symposium “International Theory at the Crossroads: Critical Scrutiny from Western/Non-western Views,”panel on the Development of International Theory in East Asian Context Ritsumeikan University “Between the Theory and Policy: Environmental Networking the East Asian Way” 2010年3月24日
International Studies Association (ISA), panel on When Theories Serve Someone for Some Purposes: The Myth of Theory/Policy Dichotomy in Asian Experiences New Orleans, USA “Between the Theory and Policy: Environmental Networking the East Asian Way” 2010年2月18日
British International Studies Association (BISA), panel on ‘Trans-Western’ Theory of International Relations: A Theoretical and Analytical Reinterpretation from the Asian View University of Leicester “Between the Theory and Policy: Transnational Networks for Environmental Governance in East Asia” 2009年12月14日
‘Earth System Governance: People, Places, and the Planet’, 2009 Amsterdam Conference on the Human Dimensions of Global Environmental Change Volendam Hotel, Amsterdam “Interplay between Structure and Institution: Transnational Networks for Environmental Governance in East Asia” 2009年12月4日
日本国際政治学会2009年大会、環境分科会 神戸国際会議場 東アジア環境ガヴァナンスにおける「緩やかな制度」形成とその多様性―酸性雨、淡水、ヘイズ問題を事例に― 2009年11月7日
環境経済・政策学会2008年大会、分科会セッションH-3「環境ガバナンス(3)」 大阪大学 環境ネットワーク・ガヴァナンスにおける『調整』―アジア水環境パートナーシップ(WEPA)を事例に― 2008年9月28日
the 2008 Berlin Conference on the Human Dimensions of Global Environmental Change: International Conference of the Social-Ecological Research Programme (The 8th event in the series of annual European Conferences on the Human Dimensions of Global Environmental Change. Annual Theme: Long-Term Policies: Governing Social-Ecological Change) Academic Senate, Free University of Berlin (Freie Universität Berlin) “Judiciousness of Networks in Environmental Governance? :A Case Study of the Acid Deposition Monitoring Network in East Asia (EANET)” 2008年2月23日
環境経済・政策学会2007年大会、分科会セッションI-2「環境ガバナンス」 滋賀県立大学 環境ガヴァナンスにおける秩序形成―ネットワークの機能と複雑性を中心に― 2007年10月8日
日本公益学会2006年度研究大会、国際公益分科会 東北大学大学院 環境ガヴァナンスにおける「ネットワーク」の意義―東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)を事例として― 2006年7月16日
the third International Workshop on Environment and Energy Osaka University “Institutional Dimensions of Environmental Governance in East Asia: An Attempt of Classification” 2006年3月8日
社会活動
2016年12月~ 2016年12月 環境省・水俣条約3周年記念特別公開ゼミ「水銀に関する水俣条約~誰がどうやって作ったの?日本の貢献はどこにある?~」(於 大阪大学)
2015年2月~ 2015年2月 招聘講義「重金属の国際規制に向けて─カドミウム、水銀を中心に」(於 富山大学「平和学入門」)
2012年7月~ 2012年7月 慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科・水俣市共催国際シンポジウム:基調講演「水銀の規制・管理の国際的な取り組み─地球水銀交渉を例に─」(於 水俣市水俣病情報センター)
2009年7月~ 2009年7月 招聘講義「東アジアの環境問題と国際社会の取り組み」(於 龍谷大学「国際政治学入門」)
2009年4月~ 2009年4月 公開講義「日本学術振興会特別研究員としての研究活動―若手研究者のキャリアパスとして―」(於 大阪大学)
所属学会
アメリカ国際政治学会(ISA)、イギリス国際政治学会(BISA)、日本国際政治学会(JAIR)
学会における活動:学術学会年次大会の討論者(2014年9月13日環境経済・政策学会、2016年10月15日日本国際政治学会・環境分科会)
受賞状況
2010年 「越境大気問題をめぐるネットワーキングによる『緩やかな制度』の形成─アジア太平洋の異種制度間相互作用の可視化に向けて─」大阪大学「“飛翔30”若手プログラム」受賞(文系最年少)
助成関係
助成区分 課題名 助成期間 助成額
行政(国・地方自治体) 科学研究費補助金・基盤研究(B) 日本の環境外交の包括的検証:駆動要因と効果性の分析 研究分担者 2015年4月~ 2019年3月
行政(国・地方自治体) 科学研究費補助金・若手研究(B) 大気汚染物質としての水銀─アジアとグローバルのガバナンス間相互作用の研究 研究代表者 2015年4月~ 2018年3月
行政(国・地方自治体) 科学研究費補助金・若手研究(B) アジアの越境大気汚染をめぐるガバナンス―「緩やかな」制度間相互作用を中心に― 研究代表者 2012年4月~ 2015年3月
行政(国・地方自治体) 科学研究費補助金・基盤研究(C) 共生と脱覇権の国際秩序像-英国学派国際関係論による包括的検討 研究分担者 2011年4月~ 2014年3月
行政(国・地方自治体) 科学研究費補助金・研究活動スタート支援 アジア太平洋における『緩やかな制度』の相互作用─越境大気汚染の地域協力を事例に─ 研究代表者 2010年4月~ 2012年3月
行政(国・地方自治体) 科学研究費補助金・特別研究員奨励費 環境保護主義と緑の政治の理論的近接─アジアのネットワーク型ガヴァナンスを例に─ 研究代表者 2008年4月~ 2010年3月
民間企業 2006年度昭和シェル石油環境研究助成金「東アジアの環境ガバナンスの発展と複合原理」 研究代表者 2006年10月~ 2007年9月
民間企業 2005年度損保ジャパン環境財団学術研究助成「環境ガヴァナンス供給への『ネットワーク』の可能性と限界─問題解決に向けた東アジアの協力と日本の支援を事例として─」 研究代表者 2005年6月~ 2008年3月

| ページトップ |